>> 2018年10月



2018年10月1日(月)

「──よし」
作務衣を着替え、外出の準備を整える。
「××。俺、ちょっと出掛けてくるから」
「あ、まって」
いそいそと、うにゅほが肩にバッグを提げる。
「どこいくの?」
「──…………」
「?」
うにゅほが小首をかしげる。
「……えーと、俺ひとりだけで行こうかと」
「!」
があん。
ショックを受けたのか、うにゅほが目をまるくする。
「ともだち、あいにいくの……?」
「違うけど」
「じゃあ、どこ?」
「──…………」
「──……」
「……病院」
「!」
があん。
ショックを受けたのか、うにゅほがすこしよろめいた。
「◯◯、どっかわるいの……?」
「──…………」
目を逸らす。
「わるいんだ……」
「……まあ」
「どこわるいの? いたい?」
「──…………」
「どこ……?」
ああ、もう。
丸坊主の頭を掻きむしりながら、はっきりと告げた。
「尻が痛いから、肛門科行くの!」
「あ」
「ちょっと恥ずかしいから、言いたくなかったんだよ……」
「ごめんなさい……」
「……いや、××は心配してくれただけだから」
変に隠そうとせず、素直に言えばよかった。
「じゃあ、行ってくる」
「がんばってね……」
何を?
診察の結果、痔ではなく、ただ炎症を起こしているだけだった。
ひとまず安心である。
今後も気をつけていきたいものの、何をどうすればいいのかよくわからないのだった。



2018年10月2日(火)

「んー……」
Amazonのページを見ながら、低く唸る。
「ほんかうの?」
「どうしようかなって」
「ほん、いつもすぐかうのに、めずらしいねえ」
「本だけは、買うのに躊躇しないことにしてるからな」
漫画に小説、学術書──欲しいと思った本はすぐに購入する。
本こそが今の自分を形作っていると信じているからだ。
「ただなあ……」
「?」
小首をかしげるうにゅほに告げる。
「この本、Kindle版と、中古しかないんだよ」
「きんどる」
「スマホとかタブレットで読める電子書籍な」
「あー」
「電子書籍は便利だけど、肌に合わないっていうか……」
「わかる」
「読みにくいよな、あれ」
「うん」
タブレットならまだしも、スマホだと、画面が小さすぎる。
外出先で読めるという利点もあるにはあるが、たいていうにゅほと一緒なので、外で本を読む機会はあまりない。
「じゃあ、ちゅうこでかう?」
「──…………」
マウスを操作し、ポインタで価格を指し示す。
「一万四千円」
「いちま!」
「プレミアついちゃってるんだよ」
「そんなことあるんだ……」
「本一冊に一万円出せるほど、お金持ちじゃないし」
「せんげつディスプレイかったから、こんげつせつやくだもんね」
「だから、Kindleで買うべきか否か、迷ってるってとこ」
「なるほど」
「……まあ、保留かな。重版されるかもしれないし」
されないと思うけど。
欲しいものを、いくらでも、迷わず買えるようになりたいものだ。



2018年10月3日(水)

俺は、在宅ワーカーである。
比較的自由が利く仕事ではあるのだが、今日は机に張り付きっぱなしだった。
緊急の案件が大量になだれ込んできたのだ。
「……この量を、週末までに……」
このまま行くと、三連休までなくなってしまうかもしれない。
「◯◯、だいじょぶ……?」
「大丈夫、大丈夫」
図面を引きながら、心配そうなうにゅほに答える。
「普段楽してるんだから、たまにはな……」
「がんばってね」
「頑張る」
「かたもむ?」
「あとで、腰と背中揉んでくれ」
「わかった」
数時間が経ち、今日こなすべき最低ラインの半分ほどを消化したころ、会社から連絡が入った。
「──…………」
通話を終えたのち、仕事机に突っ伏す。
「はは、ははは……」
「どしたの?」
「いまやってる仕事、やらなくてよくなった……」
「えっ」
「あーもー、夜に回せばよかった!」
「──…………」
うにゅほが眉をひそめる。
「◯◯、がんばったのに……」
「しゃーない、こういうこともある」
「でも」
「この数時間は無意味だったけど、この先の数十時間が空いたんだ。俺としては、そっちのほうが嬉しい」
「そか……」
「全部こなしたあとに言われたら、さすがに怒ったけどな」
「それは、わたしもおこる」
「××が怒ると、怖いからなあ」
「うん」
さて、空いた時間で何をしようか。
自由って素晴らしい。



2018年10月4日(木)

「──……つ」
「◯◯、いたい?」
「痛いけど、まあ、ちょっとだし……」
右膝の外側が痛み出したのは、今朝からのことだ。
歩かなければ気にならない。
だが、それは、歩けば気になることの裏返しでもある。
「ねちがえたのかなあ……」
「……足を?」
どんな寝相だ。
「ともあれ、今日は安静にしとこう。なるべく動かないように……」
「ごはんとか、もってくる?」
「そこまで重症じゃないよ」
「そか……」
階段の上り下りを最低限にしたいのは確かだが、あまり大事にしたくないのも本心だ。
「びょういん、いく?」
「うーん……」
行きたくないなあ。
「とりあえず、二、三日は様子を見よう。痛みがひどくなったら、すぐに整形外科へ行く」
「はやくいかないと、ておくれなるかも……」
どんな病気を想定してるんだ。
「医療費をケチるつもりはないけど、なんでもかんでもすぐ病院じゃ財布がもたないよ」
「そだけど」
「初診料だけならともかく、検査となるとけっこう取られるしなあ」
「うん……」
「だから、膝が痛いあいだは、××がお世話してくれ」
「うん!」
ふんすふんすと鼻息荒く、うにゅほが頷いた。
やる気満々である。
「ね、ね、なにしたらいい?」
「えーと……」
急に言われても、用事は特に──
「あった」
「なに?」
「空きペットボトルに、水を汲んできてくれないか。冷蔵庫で冷やすからさ」
「わかった!」
ペプシの空きペットボトルを二本抱え、うにゅほが階下へ駆け出していく。
「転ぶなよー」
「はーい!」
張り切りすぎて、怪我でもしなければいいのだが。



2018年10月5日(金)

右足をかばうように歩く俺の様子を見てか、うにゅほが心配そうに尋ねる。
「◯◯、ひざ、だいじょぶ……?」
原因はわからないが、昨日から右膝が痛むのだった。
「大丈夫──ではない」
「ではないの……」
「ではないけど、悪化もしてない。歩かなければ痛くないし」
「びょういん……」
「二、三日は様子を見るって言ったろ。まだ一日しか経ってないって」
「そだけど」
「心配してくれるのは嬉しいけどな」
うにゅほの頭を、ぽんぽんと撫でる。
「しかし、この足だと出歩けないなあ……」
「うん」
「車の運転くらいはできると思うけど、すこし歩くと痛むから」
「むりしたらだめだよ」
「しない、しない」
俺は、無理と無茶をするのが何より嫌いな男である。
などと言いつつ、けっこう無理も無茶もしているような気がするのはご愛嬌だ。
「期限を決めようか」
「きげん?」
「二、三日だから、明後日までに良くならなかったら病院へ行こう」
「あさって……」
しばし思案し、うにゅほが言う。
「あさって、にちよう」
「あ」
そうだった。
ついでに言うと、月曜日も祝日だ。
「……9日までに良くならなかったら?」
「ておくれなるかも……」
だから、どんな病気を想定してるんだ。
「まあ、すぐ治るさ。大丈夫大丈夫」
「うん……」
俺は楽観的で、うにゅほは悲観的である。
ふたりの意見を足して2で割れば、きっとちょうどよくなるはずだ。



2018年10月6日(土)

「ろくがつ、むいかに、あめざあざあ、ふってきてー」
雨のそぼ降る窓の外を眺めながら、うにゅほがたどたどしく歌う。
「かわいいコックさん?」
「……?」
うにゅほが小首をかしげる。
「それ、かわいいコックさんの絵描き歌だろ」
「そなの?」
「知らないで歌ってたのか……」
「あめのうただとおもってた」
「雨の歌かどうかは微妙なところだな」
「えかきうたなの?」
「そうだよ」
「かいて!」
「はいはい」
かわいいコックさんの歌い出しを思い返しながら、メモ帳とペンを用意する。
「えーと、棒が一本あったとさ」
メモ帳に、横棒を一本引く。
「葉っぱかな、葉っぱじゃないよ、カエルだよ」
カエルの顔が出来上がる。
「カエルじゃないよ、アヒル──アヒル?」
「どしたの?」
「待って、思い出す」
たしか、このフレーズで顔の輪郭を描いたような。
全体を丸で囲み、続きを口ずさむ。
「6月6日に雨ざあざあ降ってきて……」
なんとか形になってきた。
「──…………」
「?」
「……あっという間にかわいいコックさん」
頭に帽子をかぶせる。
「おわり?」
「いや、明らかに下半身が足りない」
「ほんとだ」
「仕方ない。こんなときは検索だ!」
Google先生に尋ねると、あっという間にかわいいコックさんの歌詞が表示された。
「──三角定規にヒビいって、あんぱんふたつ、豆みっつ、コッペパンふたつくださいな」
「あっというまに、かわいいコックさん!」
随分とあいだが抜けていたものだ。
「かわいいコックさん、あんましかわいくないねえ」
俺もそう思う。
「これ、種族はなんなんだろうな。人間ではないと思うんだけど」
「……あひる?」
「アヒルにこんなでかい耳ないだろ」
「そか……」
暇つぶしがてら、メモ帳に落描きをして遊ぶふたりだった。



2018年10月7日(日)

「──◯◯。あし、どう?」
「足か」
チェアに腰掛けたまま、右足を持ち上げる。
「歩くのは問題ないかな。小走りくらいなら大丈夫」
「はしったらだめだよ……」
「数歩だよ、数歩」
苦笑する。
相変わらず過保護だ。
「ただ、歩くのは問題ないけど、ひねるとまだ痛いんだよな」
「びょういん」
「よくはなってるから……」
「そだけど」
本当に過保護である。
「しかし、本当に原因がわからん。覚えがない」
「やっぱし、ねちがえたのかなあ」
「──…………」
そんな気がしてきた。
「こう、半分ベッドから落ちかけながら寝たら、あるいは寝違えられるんじゃないか」
「ねぞうわるい」
「そんな寝方してるの、見たことある?」
「ない……」
「さすがに起こすよな」
「うん、おこす」
「××は、どんな寝方したら、足を寝違えると思う?」
「……んー、と」
うにゅほがベッドに上がり、右足を折り畳んだまま仰向けに寝そべった。
「こんなかんじ?」
「××、体柔らかいなあ」
「うへー」
「俺がそれやったら、たしかに筋は痛めると思うけど……」
「おもうけど?」
「その前に、激痛で起きる」
「そかな」
「俺、××が思ってるより体硬いぞ」
「でも、ぜんくつして、てのひらゆかにとどく」
「前屈しかできないとも言う」
「わたしとはんたい」
「××は、体柔らかいけど、前屈だけできないもんな」
「なんでだろねえ……」
「暇だし、一緒にストレッチでもするか」
「するー」
思い出したようにストレッチをしても、すぐさま効果が表れるわけではない。
だが、やらないよりはましだろう。
右膝も、早いところ完治してくれればいいのだが。



2018年10月8日(月)

「体育の日だなあ」
「たいくのひだねえ」
「……あんま関係ないな」
「ね」
運動しようにも、足を痛めている。
無理して悪化させては事だ。
「体育の日とはまったく関係ないけど、マウスがそろそろまずいかもしれない」
「ぷしゅーってする?」
以前調子が悪くなったとき、マウスホイールの隙間にエアダスターを噴射して直したことがあったのだ。※1
「いや、何度かやったんだけど……」
「だめ?」
「ダメみたい」
「そか……」
「この型、まだ売ってるかな。新型は買いたくないし」
「しんがた、だめなの?」
「ロジクールの旧型にしかない機能があるんだよ。ワンタッチサーチっていうんだけど」
「わんたっちさーち」
「そうだなあ」
昨日の日記を開く。
「この、"ストレッチ"って単語をGoogleで検索したいとする」
「うん」
「単語をドラッグして範囲選択、右クリックしてコピー、ブラウザを開いて、アドレスバーに貼り付けて、エンターキーを押す」
ブラウザに検索結果が表示される。
「これが検索の手順になる」
「うん」
「でも、ワンタッチサーチ機能を使うと──」
単語を範囲選択し、親指でマウスのスイッチを押す。
先程の経緯をすっ飛ばし、ブラウザに検索結果が表示された。
「はや!」
「手軽だろ」
「うん、すごい……」
「新型だと、この機能がない」
「なんで?」
「わからない。わからないけど、PC界隈って、アップデートで改悪されるのが当たり前って風潮あるから……」
「へんなの……」
「俺もそう思う」
幸い、同じ型番の製品は、まだ定価で売っていた。
完全に壊れたときのために、予備としてひとつ買っておこう。

※1 2018年8月15日(水)参照



2018年10月9日(火)

「長崎くんち……」
「?」
唐突な俺の呟きに、うにゅほが小首をかしげる。
「だれ?」
「うん、そうなるよな」
「……?」
「長崎くんちは、長崎くんの家じゃない」
「だれのいえ?」
「長崎で行われるお祭りの名前だ」
「──……?」
うにゅほの首の傾きが、どんどん深くなっていく。
「俺もいま知ったばかりだから、ぜんぜん詳しくないんだけどさ」
「うん」
「"くんち"というのが、お祭りの名前らしい」
「うん?」
「長崎の"くんち"だから、長崎くんち」
「あー……」
「なんとなくわかった?」
「なんとなくわかった」
うんうんと頷く。
「なんで、ながさきくんち?」
「今日やってるらしくて」
「へえー」
「──…………」
「──……」
「まあ、だからなんだってこともないけど」
「にっき、かくことなかったの?」
見透かされていた。
「だって、足もほとんど完治して病院行く必要ないし、だからって病み上がりに出歩くのもなんだし、特に書くこと思い浮かばなかったんだ……」
「かくことないとき、やすんだらだめなの?」
「ずっと毎日続けてきたことだから、そう簡単に変えたくないなあ」
「そなんだ」
「まあ、こうやって雑談してれば、その内容を書き留めるだけで済むんだけどさ」
「そんなんでいいんだ」
「急に変な話題を振るときは、たいていそれ」
「あー」
心当たりがあるらしい。
「これからも、急に変な話題を振り続けていくから、面白いリアクション頼むな」
「むずかしい……」
うにゅほは、うにゅほであればいい。
でも、頑張って面白いリアクションを取ろうとする姿も見たい。
業の深い俺だった。



2018年10月10日(水)

露出した腕を手荒く撫でながら、呟く。
「涼しいどころか、肌寒くなってきたなあ……」
「そかな」
うにゅほが温湿度計を覗き込む。
「うーと、にじゅうさんてんはちど」
「……そうでもないな」
「そうでもない」
「じゃあ、単にダイエット中だからか」
「そうかも……」
横っ腹を掴む。
「これ、さっさと落とさないとなあ」
夏のあいだに随分と太ってしまった。
ダイエットをする時期と太る時期との繰り返しで、体重を一定に保つことができない。
ゼロかイチかの極端な性格のためだ。
「あんましむりしないでね……」
「無理はする、と思う」
「──…………」
うにゅほが口を尖らせる。
「でも、無理のし過ぎは、なるべくないようにする」
「ほんと?」
「……なるべく」
「──…………」
「──……」
「むりしたら、とめるからね」
「お願いします」
うにゅほというストッパーがいてくれるのは、本当にありがたい。
自分ひとりだと、肉体の限界を易々と飛び越えてしまいかねないからだ。
「よし、適度に無理して痩せるぞ!」
「むりするの、てきどじゃないとおもう……」
「多少は無理しないと痩せないんだもん」
「そだけど」
「このまま延々と太り続けて体重三桁とか、××も嫌だろ」
「うーん……」
しばしの思案ののち、
「……いやかも」
「だろ」
「むり、しすぎないでね」
「わかった」
物心ついてからもう何度目かわからないダイエット生活が、始まる。



2018年10月11日(木)

「お、おう……」
腹部を強く押さえながら、前傾姿勢で耐える。
「腹が、腹がぐるんぐるん言いよる……」
「だいじょぶ……?」
「……まあ、大丈夫」
「だいじょぶじゃなさそう……」
「完全に下ってますね、これは……」
「といれは?」
「弟が入ってた……」
「いっかいの、といれ」
「いや、ノックしたら、すぐ出るって言うから」
「そか……」
便意は強いが、一刻を争うほどではない。
「なんか、わるいものたべた?」
「皆と一緒のものしか食べてないし、そもそもダイエット中だから量も控えてる……」
「そだよね……」
「うッ」
ぐるぐる。
胃腸が蠕動している。
「やっぱし、いっかいのといれ──」
うにゅほがそう言い掛けたとき、二階のトイレから水を流す音がした。
「行ってきます……!」
「いってらっしゃい」
俺は、うにゅほに敬礼すると、小走りでトイレに駆け込んだ。

しばしののち、
「ふー……」
スッキリ。
洗面所で手を洗っていると、階下からうにゅほが現れた。
「はい、あかだま」
常備薬の、赤玉はら薬だ。
「ありがとな」
うにゅほの頭を撫でようとして、やめる。
ちゃんと手を洗ったとは言え、トイレから出たばかりだ。
「へんなのたべてないなら、おなかだしてねてたのかなあ……」
「可能性はある」
「おなかなでる?」
「お願いします」
どうにも腹の調子が悪い一日だった。



2018年10月12日(金)

「ふー……」
以前に書いた小説の改稿作業を終え、大きく伸びをした。
「おわったの?」
「終わった」
「おつかれさま!」
ここ二週間ほどかかりきりだったのだが、ようやく手が空いた。
もっとも、やるべきことは幾らでもあるのだけれど。
「とりあえず、今日はゆっくりしようかな。読書もいいし、ゲームでも──」
そう言い掛けたとき、
「──うッ」
唐突に、右腕が重くなった。
「どしたの?」
「いや、なんか……」
何が起こったのか、自分でもよくわからなかった。
「右腕が、急にだるくなって」
「きゅうに?」
「ああ」
「みして」
作務衣の右袖をまくり上げ、うにゅほに右腕を差し出す。
もみ、もみ。
うにゅほが俺の右腕を揉んだ。
「うで、ぱんぱん……」
「マジで」
「にのうでも、かたも、すーごいかたい」
「左は?」
「んーと」
もみ、もみ。
「ひだりは、そうでもない」
どうして右腕だけ。
「◯◯、みぎてだけでうでたてふせとか、した?」
「してない。できないし」
「だよねえ……」
「悪いけど、ちょっとマッサージしてくれるか。だるくてつらい……」
「わかった」
うにゅほのふわふわマッサージをしばらく受けていると、だるさがだんだん取れてきた。
「……ありがとな。だいぶよくなった」
「もうだいじょぶ?」
「たぶん」
「つらくなったら、いってね」
「遠慮なく言うぞ」
原因はよくわからなかったが、治ったからいいや。



2018年10月13日(土)

「──あ、そうだ」
「?」
「明後日、××の誕生日じゃん」
「うん」
「誕生日デートで、映画観に行こうぜ」
「いく!」
うにゅほが目を輝かせる。
「まえいってたやつ?」
「そう。"カメラを止めるな!"ってやつ」
「ぞんびでるやつだっけ……」
「"ゾンビランド"は面白かっただろ」
「おもしろかった!」
「総製作費300万円だから、出てきても安っぽくて怖くないんじゃないかな」
「それ、おもしろいの?」
「この映画の面白さは、お金をかけられる部分とは関係ない──らしい」
「らしいの」
「だって、まだ観てないもん」
「そだね」
「先にひとりで観たら怒るだろ」
「おこる」
映画を観るだなんて、俺たちにとっては一大イベントだ。
うにゅほを置いてひとりで行くなんて選択肢は、はなから存在しない。
「さて、上映時間は──」
キーボードを叩き、行きつけのシネコンのサイトを開く。
「げ」
「どしたの?」
「朝からと夜からしか上映してない」
「ひるは?」
「すっぽり抜けてる」
「あー……」
「夜だと絶対混むよな」
「こんでるの、やだな……」
「じゃあ、朝一択だ」
「◯◯、おきれる?」
「頑張る」
「そか」
「起きなかったら、叩き起こしていいから。思いきりビンタしていい」
「しないけど……」
「つねってもいいぞ」
「それくらいなら」
「起きれなかったら、絶対後悔するからな……」
「……わかった。ほんきでおこす」
「頼むな」
「うん!」
うにゅほが、覚悟を決めた表情で頷く。
起きなかったら何をされるのか、怖いような、興味があるような。



2018年10月14日(日)

パワーボールというトレーニング器具を購入した。
「……?」
俺の手に握り込まれたパワーボールを、うにゅほが不思議そうに覗き込む。
「これなに?」
「パワーボール」
「ぱわーぼーる」
「これを使って、前腕部の筋肉を鍛えるのだ」
「……にぎにぎするの?」
「にぎにぎしない」
「どうやるの?」
「見てな」
野球のボールより一回り小さいそれの内部には、更に小さいボールが内蔵されている。
一部露出した内部のボールを、両手の親指を使って矢印の方向にしばらく回し、指を離す。
すると、

ぶいー……

「──まわった!」
内部のボールが回転を始めた。
「そうしたら、手首を使ってパワーボール自体を回転させて──」

ブウゥ──────ン……

内部のボールの回転に合わせて手首を動かすことで、回転数が徐々に上がっていく。
回転数の上昇は、高くなっていく音でも判断することができる。
「おー……」
「とまあ、こんな感じ」
「……?」
うにゅほが小首をかしげる。
「なんで、うで、きたえれるの?」
「回転数が上がると負荷が上がって──まあいいや。やってみればわかるよ」
パワーボールをうにゅほに手渡す。
「矢印の方向にボールを回して」
「うん」
「止まるまで回して」
「んッ、んッ!」
「回したら、指を離す」

ぶいー……

「まわった!」
「中のボールが回ったら、パワーボールを握り込んで、手首を使って回す」
「んッ! んにッ!」
「──…………」
「んいッ! いッ!」
内部のボールの回転が止まる。
「まわらない……」
「手首、回ってなかったぞ」
「!」
「上下にしか動いてなかった」
「もっかい」
何度やっても回らない。
「つかれた……」
「……まあ、うん」
不器用だなあ、とは言わないでおこう。
「あ、つかれたから、きんにくつくかも」
「そういう道具じゃないです」
「そか……」
まあ、前腕部ムキムキのうにゅほなんて見たくないから、これでよかったと思うことにしよう。



2018年10月15日(月)

「──…………」
目を覚ます。
「あ、おきた」
寝顔を見ていたのか、うにゅほがベッドサイドに立っていた。
「いま何時?」
「うーと、はちじ、にじゅうごふん」
「余裕だな」
「はちじはんになったら、おこそうとおもってた」
「ビンタされずに済んだか……」
「しないよー」
うにゅほが苦笑する。
「××」
「?」
「誕生日、おめでとう」
「うん!」
今日は、うにゅほの誕生日である。

「"カメラを止めるな!"、面白かったな!」
「おもしろかった!」
「これはたしかにネタバレ厳禁だわ」
「おかあさんに、どんなえいがかきかれたら、どうしよう」
「父さんと一緒に観に行けって言えばいいよ」
「そか」
「帰り際、喫茶店でも寄ってくか。お昼も食べたいし」
「いつものとこ?」
「いつものとこは逆方向。今日は、別のチェーン店を開拓しよう」
「いいねー」
ケーキ以外の甘いものに舌鼓を打ちながら、一時間ほど映画の話で盛り上がる。

古着屋、本屋、ゲームセンター──
デートをたっぷり楽しんで帰宅すると、既に日が暮れかけていた。
夕飯はカレーだった。
カレーとバースデーケーキの食い合わせはどうなんだろうと思ったが、うにゅほが喜んでいたのでなんだっていいや。
両親からの誕生日プレゼントは、安定の図書カード。
弟からのプレゼントは、ネイルケアセットだった。
「ほんやいくの、あしたにすればよかったね」
「たしかに」
俺からのプレゼントは、
「ちょっとお高めのヘアケアシャンプーと、トリートメントのセットです」
「わあ!」
「弟のネイルケアセットと合わせて、いい女になるがいい」
「うん、いいおんなになる」
うにゅほと出会って、ちょうど七年。
幸せな毎日を過ごしている。



2018年10月16日(火)

「ない」
「……ないねえ」
近所のホームセンターに、ダンボール箱入りのペプシが入荷していない。
震災のあとから急に品揃えが悪くなった気がする。
「しゃーない、別の店を探そう」
「そだね」
慣れたものだ。
ホームセンターを出ると、パラパラと降っていた小雨がやんでいた。
ミラジーノに乗車し、駐車場を出る。
「あのサツドラは確実に置いてるけど、ちょっと遠いんだよなあ」
「うん」
「アークスは近いけど、数が不安定だし」
「かいんず、なんでないんだろうねえ……」
「スペースと値札はあるんだよな」
「あった」
「にも関わらず常にないってことは、入荷が少ない上に、タイミングが悪いんだと思う」
「そか……」
しばしミラジーノを走らせていると、
「──……?」
うにゅほが口をつぐみ、前方に目を凝らした。
「どした」
「なんか、にじいろ……」
「虹色?」
運転をおろそかにしない程度に、ほんのすこし目を細める。
「……たしかに、うっすら虹色がかってるな」
虹色の光が街を覆っているように見える。
「にじかなあ」
「虹にしては太すぎないか?」
「ふといにじ……」
「そんなの、あるのかな」
「わかんない」
だが、虹の太さが一定と決まっているわけでもあるまい。
「なんか、珍しいものを見た気がする」
「そだね」
「いいことあるかもよ」
「なにかな」
「五百円拾うとか」
「うーん……」
「千円拾うとか」
「おかねからはなれたい」
「図書カード拾うとか」
「きのうもらった……」
少なくとも、気分は悪くない。
虹を見るのもいいものだ。



2018年10月17日(水)

ブウゥ────ン……

左手でパワーボールを回しながら、ぼんやりと動画を眺める。
「◯◯、それ、よくまわせるねえ……」
「慣れじゃないかな」
「なれ……」
「慣れる以前に、まずコツを掴む必要があるとは思うけど」
「うーん」
「──って、腕パンパンだ」
パワーボールの回転を止めて、左腕を揉む。
「"ながら"でできるわりに、負荷大きいんだな……」
「そなの?」
うにゅほが俺の左腕に触れる。
「わ、かたい」
「筋肉痛になりそう」
「そんな、すごいうんどうに、みえないのにねえ……」
「傍から見れば、ボール持って手首回してるだけだからな」
「うで、そんなつかれるの?」
「いちおう、最大で16kg相当の負荷がかかるらしい」
「じゅうろっきろ」
「ペプシのダンボール箱を片手で持つよりすごいってことになる」
「!」
うにゅほが目をまるくする。
「そんなにすごいの?」
「数値上は」
「……ほんとに?」
「あくまで数値上はな」
「ちがうの?」
「実際、ダンボール箱を片手で持ったほうが腕に来ると思う」
「そなんだ……」
「回したあと、持ってみる?」
「みる」

ブウゥ──────ン……!

右手でパワーボールを可能な限りの高速で回転させる。
「両手出して、落とさないように」
「はい!」
パワーボールを、うにゅほに手渡す。
「──わッ! わ、わわ!」
うにゅほの両手の中で、パワーボールが暴れる。
やがて、内部のボールに指が触れたのか、回転が徐々に止まっていった。
「ふー……」
「これを握力で制御しながら、ずっと回し続ける」
「うで、ぱんぱんなるはずだねえ……」
「だろ」
デスクで手軽に筋力トレーニング。
なかなかに悪くない。



2018年10月18日(木)

「……寒い、気がする」
冬用の靴下を履き、半纏を羽織り、ブランケットを膝に掛けている。
だが、それでも寒い。
「いま何度?」
「うーと、にじゅうにど」
「22℃でこれか……」
これから先が思いやられる。
「××は寒くないの?」
「はだざむい、かなあ」
「うーん。冷蔵庫でキンキンに冷やした水をがぶ飲みしてるからかなあ……」
「それだとおもう……」
俺もそう思う。
「そんなにのどかわくの?」
「渇くわけじゃないけど、あると飲んじゃう」
「かたづけとく?」
「そうだな。冷蔵庫に入れといて」
「わかった」
うにゅほが、半分ほど中身が減ったペットボトルを冷蔵庫に仕舞う。
「みずは、のどかわいたらにしましょう」
「はい」
「よろしい」
「それはそれとして寒いのは変わらないから、膝に──」
途中で言葉を止める。
「?」
うにゅほが小首をかしげた。
「そんなんどうだっていいから、冬のせいにして、暖め合おう!」
「はい」
うにゅほが膝の上にちょこんと座る。
「まだふゆじゃないけど、さむいもんね」
俺の台詞に違和感はないらしい。
「いや、いまの、なんかの歌の歌詞でさ」
「へえー」
T.M.Revolutionだっけ。
「じゃあ、あたためあわない?」
「暖め合おう、うん」
うにゅほを背中から抱き締める。
暖かい。
「あったかいねえ」
「持つべきものは人肌よなあ」
「うん」
うにゅほには、今年も湯たんぽになってもらおう。



2018年10月19日(金)

Amazonから荷物が届いた。
「なにかなー」
「なんだと思う?」
「わかんない!」
考える素振りすら見せない。
「まあ、開ければ済む話だもんな」
「うん」
「では、開封の儀を執り行う」
ダンボール箱を開き、中身を取り出す。
「あ、これ、ふっきんのやつ?」
「そう、腹筋のやつ」
腹筋のやつことアブローラーである。
「したにあるのに……」
「まあ、そうなんだけど」
父親がドン・キホーテで買ってきたアブローラーが、いまでも一階に置いてある。
「あれ、弟が使ってるじゃん」
「うん」
「勝手に持ってくると、怒るじゃん」
「うん」
「でも、自分の部屋でやりたいじゃん」
「なるほど……」
「それに、安いんだよな、これ」
「そなの?」
「千円ちょっと」
「やすい……」
「部屋にあれば、暇なときやるかと思って」
「ふっきん、ばきばきにするの?」
「バキバキにする」
「おー」
「××も、バキバキにする?」
「しない」
「それがいい」
ムキムキマッチョマンのうにゅほというのも、あまり見たくはないし。
「多少は鍛えておいたほうが、スタイルはよくなるらしいけどな」
「そなんだ」
「お腹、ぽっこりしてない?」
「してない」
「本当に?」
「……と、おもう」
「どれ」
「うひ」
うにゅほのお腹を撫でる。
「お腹、へこませてない?」
「ない」
「じゃあ、大丈夫かな……」
「でしょ」
とは言え、油断はできない。
たまには一緒に筋トレするのもいいだろう。



2018年10月20日(土)

予定があったので、午前十時にアラームをセットした。
起床すると、まだアラームは鳴っていなかった。
「──…………」
むくり。
「あ、おきた」
「いま何時……」
「うーと、じゅうじ、じゅっぷんまえ」
「……あと十分寝れるな」
「おきないの?」
「あと十分寝る……」
ばたん。
「おきたらいいのに……」
うにゅほの言うことも、よくわかる。
だが、それでも人は、僅かな睡眠を尊ぶのだ。
もともと半寝ぼけだった意識が、あっという間に夢へと滑り落ちていく。

──長い、長い夢を見た。

その内容は、日記を書いている今や、思い出すことは叶わない。
だが、一大叙事詩とは行かずとも、長編小説の一編ほどの長さはあっただろう。
起きた瞬間に感じたのは、ある種の満足感と、焦燥感。
確実に寝過ごした。
慌てて飛び起き、充電しっぱなしのiPhone引っ掴んで時刻を確認する。
「──…………」
「やっぱしおきるの?」
「……××、いま何時?」
「くじ、ごじゅうごふんくらい」
「マジで」
「なにが?」
うにゅほが首をかしげる。
「リアル邯鄲の夢だ……」
「かんたんなゆめ?」
「いま、この五分で、すごい長い夢を見てたんだよ」
「すぐおきたのに」
うにゅほにとっては五分でも、俺にとっては遥かに長い時間だったのだ。
「……起きるか」
「あとごふんあるよ」
「まあ、うん。目、覚めちゃったし」
「そか」
アラームを鳴る前に解除して、うんと伸びをする。
面白い体験だった。



2018年10月21日(日)

「──…………」
うと、うと。
マウスを握りながら、船を漕ぐ。
「◯◯?」
「!」
はッ、と姿勢を正す。
「ねむいの?」
「寝てない……」
「ねてたの?」
「……ちょっと寝てた」
うたた寝していたことを指摘されると、つい反射的に否定してしまうのは何故なのだろう。
かすかな罪悪感でも覚えているのだろうか。
「ぽかぽか陽気で、あったかくて……」
「ねるなら、ちゃんとねたほう、いいとおもう」
「そうなんだけどな」
うたた寝はうたた寝で心地よいのだ。
あふ、と小さくあくびをして、
「……なーんか、今日、ずっと眠いや」
「ほんとねむそうだね」
「休日はたいてい眠いけど、今日は特に」
「ねるの、おそかったの?」
「そうでもないと思うんだけど……」
「なんじかんねた?」
しばし思案する。
「……合計、六時間くらい?」
「あんましねてない……」
「あんまり寝てなかった」
「ねむいはずだねえ」
「たしかに」
たっぷり寝た気がしていたのは、ただの気のせいだったらしい。
「やっぱし、ちゃんとねたほういいよ」
「そうだな……」
うたた寝では睡眠のうちに入らない。
ベッドでまるくなると、うにゅほが布団を掛けてくれた。
「あとでおこす?」
「とりあえず、三十分で」
「わかった」
結局、あと十分、あと二十分と繰り返し、二時間ほど寝入って気づけば夕方なのだった。
気持ちよかったし、後悔はない。



2018年10月22日(月)

「ただいまー!」
母親と一緒に出掛けていたうにゅほが、意気揚々と帰宅した。
「おかえり。どこ行ってたんだ?」
「うへー……」
ぴたりと身を寄せて、上目遣いでこちらを覗き込む。
「わたし、なんか、ちがわない?」
「──…………」
じ、とうにゅほを観察する。
言われてみれば、たしかに、普段とはすこし雰囲気が違う気がする。
「美容室──じゃ、ないよな。髪型変わってないし」
「うん、ちがう」
「……もしかして、化粧した?」
なんだか目元がハッキリしたように感じる。
「おしい」
「惜しいのか……」
「わかんない?」
「参った、わからない」
両手を挙げて、降参の意を示す。
「まつげパーマ、してきたの」
「……まつげパーマ?」
聞いたことのない単語だ。
「かお、よこからみて」
「ああ」
うにゅほの横顔を注視して、ようやく理解する。
「──まつげがカールしてる!」
「うん」
もともと長めなうにゅほのまつげが、くるんと上に曲がっていた。
「へえー、けっこう印象変わるもんだな」
「でしょ」
どちらかと言えば素朴な印象を受けるうにゅほの顔が、すこし華やいで見える。
「◯◯も、まつげパーマ、する?」
「俺はいいよ」
どうでも。
「そか……」
「でも、まだまだ弟の域には手が届かないな」
「(弟)、まつげながいもんねえ」
「ラクダみたいだもんな」
「らくだ……」
弟のまつげは、人種が違うんじゃないかってくらいに長い。
「あれにパーマかけたら面白そう」
「おもしろそう!」
「絶対嫌がるけどな」
「そだねえ……」
ひと笑いのためにサロンへ行くほどサービス精神旺盛な性格はしていない。
想像に留めておこう。



2018年10月23日(火)

病院からの帰り際、古着屋へ立ち寄った。
「なにかかうの?」
「んー……」
特に目当ての品があったわけではない。
「まあ、秋用のジャケットとか」
「さむいもんね」
「××、気になるものある?」
「わたしはないかなあ……」
「そっか」
数着のジャケットを試着してみたものの、いまいちしっくり来ない。
「……帰るか」
「そだね」
駐車場へと足を向けたとき、ふと、古靴のコーナーが気になった。
「靴見てっていい?」
「くつかうの?」
「ひとまず見るだけな」
中古の靴は、現品限りだ。
デザインが好みでも、サイズが合うとは限らない。
だが、
「──このスエードのブーツ、悪くないんじゃないか。28cmだし」
「はける?」
「試してみる」
左足の靴を脱ぎ、靴下を履き直して、ブーツに爪先を差し込んだ。
「お」
「はけた!」
「いいな、これ。履き心地も悪くない」
「かう?」
「買いましょう」
お買い上げである。
ホクホク顔で車に戻ると、心配顔でうにゅほが言った。
「でも、だいじょぶかな」
「うん?」
「みずむし」
「──…………」
たしかに。
「……帰ったら、内側をアルコール消毒しよう」
「そのほういいとおもう」
頼むぞ消毒用エタノール。
白癬菌を駆逐するのだ。



2018年10月24日(水)

PCに向かい、キーボードに指を乗せながら、うにゅほに話し掛ける。
「××さん」
「はい」
「なんか話して」
「あ、かくことないやつだ」
「書くことないやつです」
「きょう、なにもなかったっけ」
「特筆すべきことは特に思い浮かばないなあ」
「ばんごはん、ゆどうふだったよ」
「湯豆腐だったな」
「おいしかった」
「美味しかったけど、美味しかったとしか書くことないぞ」
「だめなの?」
「いちおう人が読むことを想定してるから、食べたものを羅列するだけってのもなあ」
「むずかしいねえ……」
「難しいんです」
「あ、ふっきんのころころ、やった?」
「アブローラーか」
「うん」
「あれ、毎日やると逆によくないんだって」
「そなの?」
「らしい」
あいだに超回復を挟むことで、より効果が見込めるのだとか。
「(弟)、まいにちやってる」
「やってるな」
「でも、ふっきん、われてない」
「毎日やってるからかな……」
「そうかも」
なんとなく、刃牙のジャック・ハンマーを思い出す。
「よし、だいぶ書けたぞ」
「よかった」
「××のおかげだな」
「でも、それ、にっきなの?」
「──…………」
痛いところを突く。
俺は、ブラウザを呼び出し、辞書を引いた。
「日記。日々の出来事や感想などを一日ごとに日付を添えて、当日またはそれに近い時点で記した記録」
「?」
うにゅほが小首をかしげる。
「日々の出来事や感想には違いないから、なにも問題ないな!」
「そか」
この日記は、"うにゅほとの生活"と題している。
たとえ会話に終始したとしても、それはうにゅほとの生活を描いたものに他ならないのだ。
文句があるなら法廷で会おう。



2018年10月25日(木)

落ち込むことがあった。
「──…………」
膝の上のうにゅほを、ギュウと抱き締める。
「どしたの?」
「うん……」
「だいじょぶ?」
「うん……」
「ほんとに?」
「うん……」
「そか」
「うん……」
うにゅほが、俺の右手に手を重ねる。
「よし、よし」
「……子供じゃないって」
「しってる」
苦笑する気配。
「おとなは、よしよししたらだめ?」
「──…………」
しばし思案し、答える。
「……いいけど」
「◯◯、いったんはなして」
「あ、うん」
抱き締める腕を緩めると、うにゅほが立ち上がり、今度は対面するように膝にまたがった。
そして、
「よし、よし」
俺の頭を、優しく撫でた。
「──…………」
「だいじょぶ、だいじょぶ。◯◯、つよいこ」
「子供じゃないんですけど……」
「つよいおとな」
「……強い大人、かなあ」
決してそうとは言い切れない。
むしろ、大人としてはだいぶ弱いほうな気がする。
そんなことを考えていると、うにゅほが俺を抱き締めた。
「ぎゅー」
「──…………」
「つよいこも、つよいおとなも、だめなときあるから」
「……ああ」
その一言で、すこし救われた気がする。
うにゅほが落ち込んだときは、俺が励ましてあげようと思った。



2018年10月26日(金)

「……右膝が痛い」
「まえとおなじとこ?」
「同じとこ」
「なおってなかったんだ……」
「そうみたい……」
眉をしかめ、うにゅほが言う。
「……ずっといたかったの?」
「いや、いったん治ったんだ。それは本当」
「そか」
「……実は、心当たりがまったくないわけじゃないんだよな」
「そなの?」
「エアロバイクを漕いだ次の日、痛んでる気がする。たまたまかもしれないけど」
「じゃあ、えあろばいく、だめ」
言うと思った。
「でもさ」
「?」
「エアロバイクって、膝に負担が掛からない運動の代表例みたいなものなんだよ」
「そなんだ……」
「そのエアロバイクで膝を痛めるのもおかしな話だよなって」
「うーん」
うにゅほが、大きく首をかしげる。
「……へんなこぎかた、してる?」
「エアロバイクで変な漕ぎ方って、よほどだと思うけど……」
「ぱそこんみながらこいでる」
「テレビ見ながら漕ぐのと同じだろ。キーボード打ってるならともかく」
「そだねえ……」
「ともあれ、一週間くらいはエアロバイクやめとこうか」
「びょういん」
「もう夜だし、明日土曜だし……」
「……まえもそうだった」
「う」
前回、膝を痛めたときも、同じ理由で病院へ行かなかったのだ。
「びょういんいきたくないから、いわなかったの?」
「そういうわけじゃ──」
すこしある。
「……あんまし、あるかないようにね」
「はい」
「しっぷ、はる?」
「お願いします」
しばらく安静にしていよう。



2018年10月27日(土)

──けたたましい音と共に、目を覚ました。
枕元のiPhoneが、緊急速報のアラートをがなり立てたのだ。
「◯◯! ◯◯……!」
うにゅほが駆け寄ってきて、俺の腕に抱き着いた。
血の気が引く。
震災から一ヶ月半、あの地震の恐怖を拭い去るにはまだ時間が必要だ。
「──…………」
うにゅほの肩に手を添えながらしばし固まっていたが、覚悟していた揺れは来なかった。
「……地震、じゃ、ないのか」
「そうなのかな……」
アラートの止まったiPhoneを手に取り、緊急速報の内容を確認する。
「──土砂災害?」
「どしゃ?」
「雨で、どこか土砂崩れを起こしたらしい」
「どこ?」
「……ここから車で一時間くらいのところかな」
「──…………」
うにゅほが、なんとも言えない表情を浮かべた。
「大変だし、大切なことだけど、もうすこし範囲を絞って──」
再びアラート。
「わ!」
「えーと、土砂災害の避難準備、だって」
「──…………」
うにゅほが、また、なんとも言えない表情を浮かべた。
「……もうすこし、範囲絞ってほしいな」
「うん……」
うち、関係ないし。
その後も、幾度も繰り返しアラートが鳴るものだから、すっかり目が冴えてしまった。
「まあ、地震じゃなくてよかったよ」
「そだね」
また地震が来るくらいなら、取り越し苦労のほうが百倍ましだ。

午後六時過ぎ、本日幾度めかのアラートが鳴り響いた。
「……避難の解除、だって」
「えー……」
「解除で音鳴らす必要なくない?」
「わたしもそうおもう……」
心臓に悪い一日だった。



2018年10月28日(日)

「……うーん」
ディスプレイの前で腕を組む。
「どしたの?」
「今日は、10月28日だ」
「うん」
「さて、何の日でしょう! ──を、やろうと思ったんだけど」
「なんのひしりーずだ」
「何の日だと思う?」
「うーと」
首をひねりながら、うにゅほが思案する。
「じゅう、じゅう、と、にーや、にや、にーはち、とにはち、とにや──」
しばしののち、答える。
「……とつやのひ?」
「とつやって?」
「ちめい……?」
十津谷。
ありそうだけど、存在しない。
「こたえ」
「速記記念日」
「そっき?」
「特殊な記号を使って、人の発言を書き記す手法のことだな」
「とつや……」
「とつやは関係ない」
「ごろあわせ、ないの?」
「語呂合わせ、ないんだよ」
「そか……」
「だから、あんまり面白くないなあって」
「ごろあわせ、したいな」
「すこし遡ってみるか」
「うん」
調べてみると、
「お、10月26日に語呂合わせあった」
「おー」
「これは難しいぞ」
「とにろ、とにむ、じゅにむ、じゅにろく、とつろく、とにむ、とにむ──」
しばしののち、答える。
「……じゅげむのひ?」
「"げ"はどっから出た」
「……うへー」
笑って誤魔化した。
「こたえは?」
「これ、絶対出ないよ。青汁の日、だって」
「あおじる……」
「青汁」
「じ、る、はわかるけど、あお、わかんない」
「"10"を、アルファベットの"I"と"O"に見立てて、青、だって」
「あいと、おー?」
「そう」
「……いおじる?」
「そうなるよなあ」
「むりがあるとおもう……」
「同じく」
アサヒ緑健さん、ゴリ押しが過ぎますよ。
しばらくのあいだ、10月の記念日を遡りながら談笑するのだった。



2018年10月29日(月)

両手を擦り合わせながら、呟く。
「さあ、末端が寒い季節がやってまいりました」
「そだねえ……」
俺も、うにゅほも、冷え性の気がある。
冬場はなかなかつらいのだ。
「そろそろ初雪が降るかもなあ」
「じゅういちがつだもんね」
「積もるのはずっと後だろうけど、そう考えると憂鬱だ……」
「そかな」
「××は、雪好きだもんな」
「すき」
「俺は嫌い」
「えー」
「正確に言うと、見るのは好き。かくのは嫌い」
「わたし、ゆきかきすき」
「知ってる」
「うへー」
へんなやつである。
うにゅほにとっては、雪遊びの一環なのかもしれない。
「除雪機あるから、だいぶ楽にはなったけどな」
「じょせつき、すごい。ばーって」
「ほんとな」
ジョンバで雪をまとめスノーダンプで雪捨て場へ運ぶのが馬鹿らしくなる効率である。
「でも、究極はあれだよ」
「どれ?」
「ロードヒーティング」
「あー」
雪かきをしたくないなら、そもそも積もらせなければいい。
面倒くさがりの発想である。
「だが、究極に思えるロードヒーティングにも、ひとつ問題がある」
「なに?」
「考えてみよう」
「うーと、たかい……」
「それもある」
「ひとつじゃない」
「気にしない」
しばしの思案ののち、うにゅほが首を横に振った。
「わかんない……」
「では、答えだ」
「うん」
「大雪のとき、雪の積もっていない敷地内と、積もっている道路とのあいだに段差ができる」
「あ」
「北海道の積雪量だと、下手すりゃ雪の壁になるな」
「くるま、でれない……」
「スロープを作るために、結局、雪かきみたいなことをする羽目になるわけだ」
「うまくいかないね」
雪のないところに住めば、今度は大きな虫が出てくる。
ままならないものだ。



2018年10月30日(火)

「はーさむさむ……」
帰宅し、階段を駆け上がる。
「おかえりー」
物音を聞きつけたのか、うにゅほが部屋の扉を開けて出迎えてくれた。
「は、どうだった?」
「虫歯じゃなかった。銀歯取れただけ」
「よかった」
「ガムの噛みすぎも問題だな……」
ダイエット中なので、ガムの消費が非常に激しい。
「ぎんば、くっつけたばっかだから、きょう、ガムかまないほうがいいかも……」
「そうする」
自室へ入り、作務衣に着替える。
「──って、部屋も寒いじゃん」
「うん、さむい……」
「ストーブ、灯油入ってないしなあ」
「うん……」
見れば、うにゅほも半纏を羽織っている。
「……エアコン、つけちゃう?」
「いいの?」
「必要なとき使わずに、なんのための家電か」
「たしかに……」
うにゅほが、うんうんと頷く。
「真冬になると使えなくなるんだから、いまのうちに酷使しておかないと」
「でんきだい」
「込み込みで家賃払ってますし……」
「そだった」
「そんなわけで、スイッチオン!」
ぴ。
エアコンが駆動音を響かせる。
しばらくして、
「おー……」
「文明の利器、ばんざい……」
痺れるような温風が頬を撫でていく。
「真冬まではこれで凌ごう」
「うん」
もう、エアコンのない生活には戻れない。
そんなことを思うのだった。



2018年10月31日(水)

「うーん………」
PCを睨みながら、うんうん唸る。
「どしたの?」
「PCの調子が悪い」
「だいじょぶ?」
「悪いから、WindowsUpdateをした」
「あっぷでーと」
「したら、もっと悪くなった」
「えー……」
うにゅほが、呆れたような顔をする。
「俺も同じ気持ちだよ……」
WindowsUpdateなど、もとより罠みたいなものだ。
それでも、不要な更新、有害な更新はチェックを外して行ったというのに、結果はご覧の有り様である。
「もう絶対やんねえ」
固く心に誓う。
「ちょうしわるいの、どうするの?」
「システムの復元しかないかなあ……」
「ふくげん、できるの?」
「機能としては」
「そなんだ」
「まあ、何度かやったことあるし、すぐに終わるさ」

一時間後──
「……終わらない」
「おわらないねえ……」
「アップデート直後だから、復元するものが多いのかもしれない」
以前は数分で終わった記憶があるのだが、それは考えないことにする。

二時間後──
「終わらない!」
「ながいねえ……」

三時間後──
「終わってくれえ……」
「わたし、そろそろねるね」
「おやすみ……」
「おやすみなさい」
ぺこりと一礼して、うにゅほがベッドへ向かう。
時刻はすでに十二時半。
MacBookで書いているこの日記は、果たして投稿できるのだろうか。

← previous
← back to top


inserted by FC2 system